ひょうたんの回転寿司
福岡初日の夜は、これまたずっと行きたかった 「ひょうたんの回転寿司」 へ。食事どきは昼も夜もかなりの行列ができるので、早めに店へ。着いたのは17時15~20分くらいだったと思うが、すでに10~15人ほどが店先で待っていた。私たちも椅子に座って待つ。韓国人、中国人、西洋人など外国人の姿も目立つ。福岡にも本格的に外国人観光客が戻ってきたなと実感。
30分ほどで中に入れた。店内の構造は以前と同じだが、お寿司は回転レーンで流さないようになっていた。コロナの影響かな? 各自注文書に記入して板前さんに渡し、できたお寿司を板前さんから受け取るというシステムに。外国人用に写真つきメニューも用意してあった。
えんがわとびこ
活さば
こはだ
対馬産の黄金生穴子
いわし
かんぱち
とびこ
明太子
赤貝
炙り赤むつ
富士山ちりめん(富士山のように盛っているからだそう)
いくら
あさりの貝汁
いなり寿司
数の子
大トロ
焼き穴子(手巻き)
どれも本当においしくて大満足。ネタはもちろんのこと、軍艦の海苔もパリッとしていて香ばしい。さすがお寿司屋さんの海苔。
板前さんのキビキビした動き、活気ある店内の雰囲気もよかった。私たちの右隣では韓国人親子、左隣では中国語を話す若い女性2人組がおいしそうに食べていた。みんなおいしいお寿司を囲んで幸せな時間を過ごしていて、いいなあと。食べ終えて外に出ると、行列はさらに伸びていた。
この日は残念ながらお休みだったが、知り合いの板前さんに後日連絡したところ、店ののれんにはこだわりがあるのだと教えてくれた。あえて扉やドアをつけず、誰でも気軽に入ってこられるようのれん一枚にしているのだと。のれんをくぐってきた人は誰でもウエルカムなのだと。その思いが伝わってくる、いいお店だ。
ひょうたんの回転寿司
福岡市中央区天神2丁目11-3 ソラリアステージ地下2階
(092) 733-7081
関連記事