首里金城の大アカギ 53

dilbelau2

2025年02月27日 15:56

つづき

だんだん鬱蒼とした森のようになってきた。



路地の奥にこんな光景が広がっているとは。ウッドデッキが整備されている。


このあたりは内金城御嶽(うちかなぐすくのうたき)と呼ばれる拝所だそうで、推定樹齢200年とも300年とも言われるアカギの大木が6本自生している。ここのアカギは御嶽の御神木であり、国指定天然記念物に指定されている。


アカギは沖縄で普通に見られる木だが、沖縄戦の激しかった首里の住宅地で樹齢200年以上の大老木が見られるのは大変珍しいことだそう。大きなうろ(▼)。


高さが約20mもある大木もあるそう。神聖な空気が漂っている感じがした。





つづく

関連記事