2017年09月22日

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

つづき

北九州2日目も朝からいい天気。この日は、以前、北九州の知人がすすめてくれた平尾台に行こうと、レンタカーを予約しておいた。小倉駅前にある事務所に行くと、韓国人観光客が車を借りる手続きをしているところだった。どこへ行くのかな。

私たちはオプションの 「暑割キャンペーン」 も利用。当日の 「予想最高気温×10円」 を割引してくれるというもの。この日は33度で330円割引してもらえた。ちょっと得した気分。

手続きを済ませていざ出発。ナビの案内に従って国道322号から県道28号に入ると、くねくねとした山道が続く。かなり傾斜がきつい坂道だが、自転車で上っている人を何人か見かけた。すごい。しばらく上ると、やがて 「吹上峠」 に到着。駐車場の少し手前からは眼下に絶景が広がる。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

美しい曲線を描く棚田。今回はこの後も収穫を間近に控えた田をあちこちで目にした。茶色い屋根瓦もたくさん見かけた。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

かすんで、はっきりとは見えなかったが、遠くに発電所(?)の施設も見えた。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

緑豊かな山々の風景。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

広い駐車場にはトイレもあった。向こうに見えるのは大平山(おおへらやま・587m)。屋根付きの休憩所には自由に使える竹製の杖が用意してあった。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

駐車場近くには大平山の登山口。季節のいいときに登ってみたいなと。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

大平山をバックに 「天然記念物平尾台」 の石碑。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

吹上峠の駐車場を出て、平尾台の 「見晴らし台」 へ。小さな駐車スペースに車を止めて、雄大な風景を楽しむ。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

どちらを見ても美しい山々が広がる。南阿蘇の風景を思い出した。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

千仏鍾乳洞へ続く道(▼)。

絶景広がる平尾台-北九州の旅 2

つづく



同じカテゴリー(日本)の記事
花もものランチ
花もものランチ(2025-03-07 09:06)

またね、沖縄 57
またね、沖縄 57(2025-03-01 18:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶景広がる平尾台-北九州の旅 2
    コメント(0)