2024年11月16日
角山のろし台 18
つづき
屋外の展望台に向かう。白っぽく見えているのは暑さ対策のミスト。
けっこう上る。
ロープウェイの駅3階の屋上庭園(▼)。
階段に表示してある注意書きが、よくある 「滑りやすいので注意」「足元に注意」「ゆっくり! 走らないで!」 などのほか、「ポケットから手を出して」「スマホはポケットにしまって」 とやけに具体的なものもあり、おもしろかった。
階段を上りきったところに 「角山 海抜408m」 の碑。
すぐそばには、高麗時代につくられたのろし台があった。文化財資料96号に指定されている。海から敵軍が攻めてきたことなどを、火を焚いて煙をあげ、次ののろし台へと伝える通信施設。
南海(ナメ)の錦山(クムサン)のろし台から大方山(テバンサン)のろし台、そしてこの角山のろし台を経て、龍見(ヨンヒョン)の針枝(チンジ)のろし台、昆陽(コニャン)面の牛山(ウサン)のろし台へと伝えていったそうだ。
のろし台から少し階段を下ったところに展望台。
つづく
屋外の展望台に向かう。白っぽく見えているのは暑さ対策のミスト。
けっこう上る。
ロープウェイの駅3階の屋上庭園(▼)。
階段に表示してある注意書きが、よくある 「滑りやすいので注意」「足元に注意」「ゆっくり! 走らないで!」 などのほか、「ポケットから手を出して」「スマホはポケットにしまって」 とやけに具体的なものもあり、おもしろかった。
階段を上りきったところに 「角山 海抜408m」 の碑。
すぐそばには、高麗時代につくられたのろし台があった。文化財資料96号に指定されている。海から敵軍が攻めてきたことなどを、火を焚いて煙をあげ、次ののろし台へと伝える通信施設。
南海(ナメ)の錦山(クムサン)のろし台から大方山(テバンサン)のろし台、そしてこの角山のろし台を経て、龍見(ヨンヒョン)の針枝(チンジ)のろし台、昆陽(コニャン)面の牛山(ウサン)のろし台へと伝えていったそうだ。
のろし台から少し階段を下ったところに展望台。
つづく
Posted by dilbelau2 at 09:03│Comments(0)
│泗川・三千浦