2024年11月26日

ピリ辛の麺とマンドゥ

映画 「ベテラン2」 を観たあと、ロッテ東莱とラッキーアパートのあいだの路地エリアにあるククス専門店へ。今年の春にオープンした店で、以前から気になっていた。

この路地エリアには住宅を改造した食堂やカフェが軒を連ねていて、この店もその一つ。店先の写真入りメニューによると、全羅北道扶安(プアン)産の黒豆を使ったコンカルグクス・コングクスや、いりこだしのカルグクス・ククス、ピビムカルグクス・ククスなど、いろいろな種類があるようだ。

ピリ辛の麺とマンドゥ

なかでも黒豆コンカルグクス(9,000w)にとても惹かれたが、ピビムカルグクス(7,500w)も捨てがたく・・・。ただ、ピビムカルグクスはタレがけっこう辛いという感想も見かけたので、店員さんに聞いてみた。すると 「わりと辛いほうですね。よかったら(タレの量を自分で調節できるよう)麺とタレを別々にお出ししましょうか?」 と言ってくれたので、そうしてもらうことにした。夫は멸치국수(いりこだしのククス・6,000w)。만두(マンドゥ・4個・3,000w)も一つ頼んだ。

注文はすべて各テーブルのタッチパネルで。最近、この注文方式の店が急増中。

ピリ辛の麺とマンドゥ

店内はコンクリート打ちっぱなしの素朴な雰囲気。清潔感がある。

ピリ辛の麺とマンドゥ

ピリ辛の麺とマンドゥ

まず、カクトゥギが出てきた。食べるぶんだけ小皿に取り分ける。美味。

ピリ辛の麺とマンドゥ

やがて注文の品が揃った。手前の器がピビムカルグクス。海苔や野菜の下にカルグクスが隠れている。左の赤いのがタレ。その奥は、ピビムカルグクスについてくるスープ(こう見えてひりりと辛い)。

ピリ辛の麺とマンドゥ

ピリ辛の麺とマンドゥ

控えめにタレを入れたつもりだが、これでもけっこう辛い。ピビム麺と一緒に出てくるスープは本来、辛さを鎮めてくれるはずだが、このスープの場合、口の中がさらにカーッとする。

ピリ辛の麺とマンドゥ

かぼちゃ入りのククス。見た目からは想像できなかったが、これもスープがけっこう辛い。青唐辛子のひりひりした辛さ。

ピリ辛の麺とマンドゥ

ピリ辛の麺とマンドゥ

マンドゥは美味。8個入り(5,000w)もある。

ピリ辛の麺とマンドゥ

カルグクスもククスも麺はおいしかったが、なにぶんスープやタレが予想外の辛さで驚いた。次は黒豆コンカルグクスを食べてみよう。食べ終えて会計をしていると厨房から中年女性が出てきた。もしかしたらフロアの店員さんのお母さんかも?

ピリ辛の麺とマンドゥ

착착국수
釜山市東莱区温泉洞750-33 (東莱区中央大路1367番ギル22-7)
0507-1339-5595
営業時間:11:00~20:30
定休日:月曜日


地図 https://naver.me/GG820wFd



同じカテゴリー(麺類)の記事
温泉場のカルグクス
温泉場のカルグクス(2025-04-16 09:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピリ辛の麺とマンドゥ
    コメント(0)